whitening
ホワイトニングをして
白く輝く素敵な笑顔を
ホワイトニングとは専用の薬剤を使用して歯の漂白して白くする治療方法です。
歯の黄ばみなどの歯の色に対してコンプレックスを持っている方は少なくありません。
ホワイトニングは歯を削ってセラミックの被せ物をしなくても、ご自身の天然歯の色を薬剤を使用して白くする治療法なので、歯を削ることなく白い歯を手に入れることができます。
ホワイトニングで
笑顔の第一印象アップを!

第一印象は、最初の0.6秒の「見た目」で55%が決まるとも言われています。
『笑顔は第一印象アップの最大の武器』
白く輝く歯は、清潔で健康な印象を相手に与えます。
ホワイトニングは天然歯自体を白くする唯一方法です。皆様もホワイトニングで白い歯を手に入れて第一印象のアップをしてみませんか?
歯の黄ばみの
種類と原因とは?
食べ物による着色(ステイン)
コーヒーや紅茶、赤ワインなどの飲食物や、たばこのヤニなどが歯に付着する汚れによる着色です。ステイン除去効果のある歯磨き粉を使えばある程度除去できます。また、歯科医院で歯科衛生士に歯を徹底的にクリーニングしてもらうと完全に除去することができます。
歯の内部の黄ばみ
歯は、エナメル質、象牙質、神経という3つの構造からなっています。エナメル質は半透明で、歯の色は象牙質の色に左右されます。象牙質の色には肌や髪の色と同じように個人差があり、生まれつき白っぽい人もいれば黄色味を帯びた人もいます。加齢によりエナメル質が薄くなると、象牙質がより透けて見えるので、お年寄りの歯は黄ばんで見えるのです。
ホワイトニングの安全性

ホワイトニングジェルの主成分は過酸化尿素及び過酸化水素ですが、共に安全性に問題はありません。
実際、アメリカでは1989年からホワイトニングが実用化されましたが、いまだ大きな問題は報告されておりません。
※ホワイトニングの主成分は過酸化尿素及び過酸化水素ですが、法的に医療機器に分類されているため医療機関のみ取扱が可能です。
やぎ歯科の
ホワイトニングについて

歯科医師の指導を受け、ご自分でも自宅で行っていただきながら白い歯を取り戻していただく方法です。
なかなか時間が取れないという方でも、ライフスタイルにあわせてお好きな時間に歯を白くすることができます。
濃度の薄いジェル(ホワイトニング剤)を長期間歯面にあててゆっくり、やさしく、持続的に脱色し白い歯にしていきます。個人差はありますが、毎日行った場合、2~4週間、2~3日に1回行う場合、1~2カ月くらいでじわじわと白くなっていきます。
セルフホワイトニングサロンと歯科医院でのホワイトニングとの違い
最近、エステサロンでのセルフホワイトニングが増えています。手軽さや安さで人気があるようですが、白くならなかったという声もよくお聞きします。
歯科医院のホワイトニングで白くなるのは、エステでは扱えない医薬品や医療機器を使っているからです。歯の色を白く明るくしたい方は、ぜひ一度、当院のホワイトニングをお試しください。
ホワイトニングの
よくある質問
Q1 - 希望する白さになるのでしょうか?
必ず効果はあるのですが、もちろん限界もあります。歯専用の色見本で現在の白さの確認と希望の白さをお伝えください。実現可能かどうかお知らせ致します。
Q2 - ホワイトニング中やその後に痛みや不快感はありますか?
薬剤により、のどがいがいがした感じや歯肉が炎症をおこす事がまれにありますが、すぐにおさまります。また、オフィスブリーチング同様、一時的に痛みを感じる事がありますが、1〜3日中断する事ですぐにおさまります。それでも痛みが続く場合は歯科医師にご相談ください。
Q3 - ホワイトニング中に注意する事はありますか?
なるべくならタバコ、コーヒー、ウーロン茶、カレー、しょう油、赤ワイン等の色素の強い食品は避けるようにしましょう。
Q4 - ホワイトニングが受けられない人もいますか?
エナメル質や象牙質に形成不全があり、それによる変色のある方は、十分な効果が得られない事があります。妊婦や授乳時の方。問題はないのですが、あえてこの時期に行う必要はないと思います。
Q5 - 治療済みの歯もホワイトニングできますか?
詰め物や被せ物は漂白できません。お口の中、全体のホワイトニングを考える場合にはホワイトニングの後にその色に合わせ、つめ物やかぶせ物を替える必要があります。
Q6 - ホワイトニング後に歯の白さを長持ちさせるにはどうしたら良いですか?
タバコ、コーヒー、ウーロン茶、コーラ、赤ワイン等の常飲は着色の原因となるので控えた方が無難ですが、実際の生活の中ではなかなか難しい方が多いと思います。術後もこまめに定期検診やクリーニング・PMTCなどをおこなうことをおススメします。
ホワイトニング関連の治療費用
(税込価格)
ホワイトニングセット (2週間分ジェル上下顎) |
¥33,000 |
---|---|
ジェル1本追加ごとに | ¥5,500 |
ステイン除去+エナメル質光沢クリーニング | ¥9,350 (¥5,500+¥3,850) |
ホワイトニングの注意点
- 個人差により、ご希望の白さにならない場合がある
- 施術後に獲得した白さは後戻りをすることがある
- 稀に歯がしみる等の知覚過敏症状が起こる場合がある
- 施術から24時間は、喫煙・お茶・コーヒー・ワイン・カレーなど色の付きやすい食べ物や飲み物・嗜好品は控えて下さい
- 知覚過敏が重度な方はホワイトニングが出来ない場合がある
- 生まれつき歯がくすみ・黄ばみのある方は、漂白効果が出ないことがある
- 神経を取った歯または神経が死んで変色した歯、重度のテトラサイクリンによる歯の黄ばみ、くすみ・暗さの方は効果が出ない
- 施術後、稀に白さが「まだら」になることががある
- 虫歯、歯周病など病変のある方はすぐにホワイトニングができないことがある